初盆のご準備①
初盆のご準備
初盆を迎えられるにあたっての準備は、どのようなことが必要かをあげてきたいと思います。
-
ご法事の日程の検討
-
親族へ、友人への法事の案内
-
会食の準備
-
返礼品の用意
-
お供えものと提灯の準備と設置
-
お墓の準備
が主にあげられます。
1.法事の日程について
都城地域での初盆は、8月13、14、15日となっています。今年は、金土日と週末にかけてとなります。
基本的には自宅で行うことが多いのですが、寺院での合同で執り行うこともございます。
寺院への予約をとっていただくと時間の調整等もありますので早めの予約をお勧めいたします。
詳しくは寺院へご相談下さい。
※尚、神式は神社内では執り行いませんので、神社の法事会館等も備えているところもございます。
2.親族・友人への法事の案内
日程が決まりましたら、親族の方へご連絡となります。
ここでご注意いただきたいのが、
どこまでの親族、友人をご案内されるか?となります。
昨年よりコロナ禍でもあるため、人数を制限される方や近親者のみで執り行うことが多くなっています。
また親族の方の中には、喪家として初盆を迎えられる親族もいらっしゃいますので、参列をお願いする親族の方には十分に日程調整をすることがよろしいかと思います。
3.会食の準備
法事後は通常ですと自宅に会食の手配をされたり、会食場に移動したりとありますが、
こちらもコロナ禍ともありますので判断が非常に難しい点もあります。
会食を持ち帰り用にし、お配りする方も最近ではよくお見受け致します。
帰省の親族も中にはいらっしゃるかと思いますので、十分にご検討してください。
4.返礼品の用意
初盆まえになるとお供えの提灯や供花、お線香、お香典等をいただきます。
いただいた方へ、1,000円前後の素麺やのり、洗剤等をお返しいたしますので、初盆前にはご用意します。
返品ができますので、少し多めにご用意いただくとよろしいかと思います。
5.お供えものと提灯の準備と設置
いただいた提灯は自宅に飾ります。
提灯の中には、高額な提灯等もございます。
吊り下げタイプや三本足の家紋入り提灯等、様々です。
弊社をご利用いただきました喪家へ、ご要望をいただきましたら、提灯の設置等を無料でお手伝いさせていただいております。
特に吊り下げタイプは、天井に釘やネジを打ち込んで竹や物干し竿を設置していたのですが、
自宅に釘を打つのは、、、となりますので、
弊社から突っ張り棒を用意し、自宅にキズが付かないように致します。
また3本足の提灯の組み立てや祭壇の設置等もお手伝いいたします。
もちろん無料ですので、弊社をご利用いただきました喪家はお気軽にご相談下さい。
6.お墓の準備
お盆前にお墓の清掃を、草刈や草抜き等をし、お盆をお迎えします。
供花(お墓用)、お線香、ライター、ろうそく、掃除道具等の準備をお忘れなく。
また初盆の際には、提灯を吊り下げる設えも施す便利です。
弊社にも手作りですが、吊り下げる設えも行えますので、弊社をご利用いただいた喪家の方はお困りの際はご相談下さい。
この他にも準備する点は、たくさんあるかと思いますが、主だった点をあげさせていただきました。
都城市 都城 での葬儀(葬儀社、葬儀場)のことなら、どんな些細なことでも、お問合せ下さい。
■□■────────────────────────■□■
株式会社 つるさき (葬儀社)
斎場 つるさきエヴァホール(葬儀場)
1級葬祭ディレクター(厚生労働省認定) 鶴崎 一
■□■────────────────────────■□■
〒885-0071 宮崎県都城市中町9-7
会社TEL: 0120-24-4242 FAX: 0986-23-0922
会社Email: tsurusaki_ever-hall-0001@btvm.ne.jp
会社URL: http://tsurusaki-e.jp/
■□■────────────────────────■□■
KKR国家公務員共済組合連合会 特約葬祭業者連絡協議会 加盟店
コープみやざき葬祭サービス 加盟店(都城市担当)
■□■────────────────────────■□■